かさねあわせのげんり

かさねあわせのげんり
かさねあわせのげんり【重ね合わせの原理】
二つの波が一点で出合う場合のように, それぞれの変化を表す量を合わせたものが, 全体の変化の量を示すとき, 重ね合わせの原理が成り立つという。 おもに波動で見られる現象で, 光や音の干渉はその例である。 重畳原理。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”